ここに記す

心の整理を

2020年5月7日 日常
ここに記す
ひょんなことから、当時のIDとPWを記録したファイルを見つけてログイン。
もう二度と見ることはないと思っていたので驚きである。

最後の更新は、8年以上も前で、当時の付き合っていた彼女との失恋を「秘密」に綴ったものだった。
古い「秘密」日記を見返すことができて、初めこそ期待したものの、恥ずかしくて読めたもんじゃないことに気付いてしまう。

まあ、この様にして偶然にもログインできたことも何かの縁かもしれない。
せっかくなので足跡を残していきたいと思う。


さて、歳月とは早いもので、もうかれこれ私も今年で30歳。
この日記を書いていた当時は高校~大学の頃だった筈。
私の人生最大の親友、今は亡きAnubisγさんに紹介して頂いたことが切っ掛けだった。
思い出すと、あの頃は若くて、今とは別の楽しさに溢れていた。
デュエルマスターズにどっぷり嵌って遊んだり、
アニメやゲームの話題で一喜一憂したり、
深夜や休日にネットしたり絵を描いたりと・・・
世間一般の青春像とはかけ離れてはいるものの、私にとっては良い青春だった。
そしてその時間を、Anubisγさんとは誰よりも共有し合った。

餞の言葉を掛ける間も無かったことが残念だが、私は常々思っている言葉がある。
「君は私の性格、価値観、人生観の形成に多大な影響を及ぼしてくれた。だから君は私の一部として今も生き続けているんだ。君はまだ死んでなんかいない」

彼の死後は、むしろ冥土で会えるのなら、と死に対する恐れも薄れていた。
しかし、私は昨年に結婚、今年春先には子供が誕生する。
彼には悪いけれど、死ぬわけにはいかなくなった。
互いに積もる話が、積もり積もって山の様になっているだろうけれど、
もう暫く、楽しみに取っておいてもらおう。


8年半ぶりの日記に何を書こうか、気がつくと彼の話ばかりになってしまった。
今夜はこれくらいにしておこう。

あの世から、この日記読んでるのかねえ。まぁくん。

元恋人へ

2011年7月20日 日常
秘密に
★サイキックマスター Dエリア 京都場所(←お相撲みたいw)

使用デッキ:緑赤黒青GENJI
参加人数:216人(オープン)

【予選】

・1人目 VSシュヴァルコン
相手にロスソ叩き込まれるも、直前に場に出たランブルが頑張ってくれる。
覚醒後はバイス穴からキル&ヤヌス特攻で相手シールド0
相手、ガード穴でヤヌスを除去しキングギャラクシー登場、キルも消される。
此方、トップボルシャック穴。相手のブロッカー付加のキルを焼いてランブルで〆
 勝利+3point シールド×5

・2人目 VS竜巻シヴァビート
相手の動きが4tおむすびと、非常に鈍足。
此方、各種ホールからキル、ジョン アンタ×2 で盤面を固め、2tかけて殴り〆
負け際に相手、GENJIで此方のシールド2枚持っていく。
 勝利+3point シールド×3

・3人目 VSシュヴァルコン
此方、回り順調。2tライフ 3tライフ、Eライト 4tフェアリ穴+切断 5tランブル
覚醒後、手札が枯れるもトップがGENJIで〆
 勝利+3point シールド×5

⇒予選突破


【決勝トーナメント】

・1回戦 不戦勝


・2回戦 VSシュヴァルコン (byピンクスリーブの方)
此方ライフ、ライトと繋いで健やかな回り。相手のEライトに対しても蜘蛛を召喚。
ここまでは良かった。しかし超次元を引かない。GENJIを引く。手札はEライトや石版など。待っていてもロスソが飛んでくるのは目に見えているのでGENJIを出して蜘蛛と殴りに行く。
相手、返しにガード穴で蜘蛛を除去し、ガンヴィートでGENJIを除去。痛い。
サーファーでガンヴィートを除去する。しかし相手、バイス穴を用いて此方手札枯渇、ディアス登場。
いよいよ相手ペースになってきたが、バイス穴からのキル&ヤヌス特攻で決められるよう、サーファーでシールド1枚削っておく。相手シールド残り1枚。
相手、更にドラヴィタ穴からEライト回収、ドラヴィタ登場。サーファーも殴られる。
此方、バイス穴が欲しいが引いたのは蜘蛛。出す。
相手、ガード穴から蜘蛛を除去ってシュヴァル登場。覚醒。
ここまで来ると厳しい。遅延すればシールド差が7対1なので勝てるが、そんなことしたら永沢くんに「やっぱり君は卑怯だね」って言われかねないので頑張る。藤木くんみたいにはなりたくないよね。
トップの帝穴からランブル出すも、返しにラグマ。更にキル2体登場。なんやかんやでPGも出てきて、一斉攻撃されて乙った・・・
 2回戦敗退


☆結果:(多分)ベスト16 (←聞こえはいいけど、不戦勝のおかげ)

【感想】
悔しいわー。シュヴァルコンだらけの環境の中、黒GENJIで優勝できたら超格好いいよなーとか思ってたけど・・・。
念願のボル白のWINNERが手に入ったんは嬉しいけどな~。やっぱ優勝したかった。
これにて、約6年続けたDM人生に終止符を打つことにします。
紆余曲折、山あり谷あり、波乱万丈の6年間、TCGにこれほど夢中になるとは、自分でも吃驚です。お世話になったカード達は邪魔にならない限り売らずに残し続けたいと思います。でも売ったらいくらになるんだろ、これ・・・。
思い出深いから残し続けたいけれど、これから続けていく人の未来に託すのも悪くないなあ。
今までお世話になった皆にゃ感謝しないとね!

師であり、相棒であり、最大のライバルだったアヌビス君、優勝はできんかったけど、ボル白持って帰ってきたで。君が俺に勧めて始めたDM、クソ楽しめたわ。ありがとうな!
このブログではDMネタは取り扱わないつもりだったけど、引退間際なのと、今回が最後のDRだったので少し。


出場デッキ:ネクラ色コントロール
出場者数:30人くらい?


★1回戦:対J.J.の弟くん ディアボロスコントロール(デッキ色忘却) ○

酷い劣勢に陥り、終盤、相手DディアボロスのQブレイクを通して、その他1体をゼロカゲで止める。
此方のターン、シールド残り1枚でPGを召喚。場はこれだけだが、手札にバルカを握っておいてエンド。
相手、更にディアボロス追加し、Dディアボロスとその他1体の攻撃で、此方のターン、かろうじて残ったPGにバルカ重ねて、相手ディアボロス、その他を破壊、解除されたディアボロスも殴って破壊。
その後は、呪文ロックが利いて反撃を受けず、ロスソ+バイス穴からヤヌス+キルで〆


★2回戦:対赤い大柄の方 連デモ ○

相手アシュライガーの返しにジェニーでガウルを落とす。
アウゼスや、オルゼキアの召喚を許すも被害少。此方、展開してシューヴェルト覚醒に持ち込む。
相手のリバースチャージャーにシューヴェルトの効果発動で、1枚ブレイク。デモハンがトリガー。1体除去られるも、更に1枚ブレイク。ナチュトラがトリガー。シューヴェルトが除去られるも、もう1枚ブレイク。フェアリーライフ。結果、被害極多。
頑張って押し返し、デモハンをもう1枚踏むも勝利。彼のトリガー率8割。


★3回戦:テンション低めな少年 不滅オロチ ○

ジェニーでドラ穴を落とすも、相手順調に展開。不滅→オロチ→デルフィン登場、と最悪の流れで、此方完全に停止。
ハッスル城とミストリエスでジェニーやマウスを量産し、ラグマールやヘヴィでチマチマ除去する。劣勢ながらも数を並べる此方に対し、度重なるハンデスで思うように展開できない相手。
PG召喚に成功するも、デッキ枚数が危うくなり、バルカ待ちだったが、待ちきれずに数で攻撃。残り2枚まで追い詰めるが、返しに相手Dディアボロス覚醒でPG以外全滅。
デッキ残り3枚でトップがバルカディアス。厄介だったデルフィンその他諸々が全滅し、解除後のディアボロスか、相手シールドか迷った末に、ディアボロスを攻撃、破壊。相手は呪文ロックで行動不能。
ドローして、デッキ残り1枚になった最後のターン。デルフィンにより溜まりに堪っていた呪文を駆使して反撃。ロスソ+バイス穴でキル+ヤヌスで攻撃して〆


★準決勝:対テンション高めな少年 ネクラコントロール(同系戦) ○ 

ジェニーで相手のジェニーかハッスルを落とすかで悩むが、こちらの手札にもハッスルがあるので、ジェニーを落とす。
お互いにハッスルエンジンに頼るが、此方はハッスルが2枚。オルゼキア3積みの相手の除去能力の高さにも挫けず立ち直る。
途中Dディアボロスによってシールドが壊滅するも、超次元に頼りつつ挽回。プレイングミスもあったらしいけど、こちらもDディアボロス覚醒で流れを掴み勝利。


★決勝:対爽やかなお兄さん アルメリックミルザム ○

エナジーライトやブレインチャージャー、トリプルブレインなどで手札を増やす相手に対して、此方4tジェニー、5tジェニー、6tバイス穴、7tロストソウルと健やかな回りを見せる。しかしハッスル城を引かない。
仕方無いのでディアスとジェニー×2で殴るという、軽はずみな行動に出てしまい、これが後に響いてくる。誠に薄く、軽挙妄動である。いざ南無三。
此方のクリーチャー何体かが色々あって除去られ、更にミルザムの召喚を許してしまう。
アルメリックやらが出る前に勝負を決めたいので、ディアボロスを召喚、他にセツダンもいる状態でターンを返す。
相手、ブライゼナーガ。Sプラスを含め7枚のシールドから天国門×2を唱える。もしダイヤモンドエイヴンが出れば、死を覚悟したが、なんとシールド、手札に無かった模様。
此方、Dディアボロスで敵陣を壊滅してセツダンで〆


結果:優勝


感想:DR引退試合で優勝できるとは、夢のよう。もう、これで名残惜しさも無い。
珍しくもコントロールデッキを使用して、いつもはしなかった長考もしていた。
よくアヌビス君に長考しすぎと文句を言ったが、謝らなきゃね。5戦とも物凄く時間がかかった気がする。それ程、どれも緊迫していて、どれも首の皮一枚の状態で勝利できた。本当に危うかった。そして本当に楽しめた。1戦終えるごとに湧き上がる拍手が嬉しかった。長年あの店に通ったけど、拍手なんて初めて見たよ。
この喜びを彼と分かち合いたかった。

今までDRでお世話になった皆さん、ありがとうございました。
もし、機会があれば、またお会いしましょう。

そして、この勝利を、永遠の親友に捧げる。

手向けの言葉

2011年4月14日 友達
さらば、親友よ
来世も楽しんで、神になれ。

秘密のみ

2010年5月8日 恋愛

秘密のみ

2009年12月6日 恋愛

秘密のみ

2009年7月15日 友達


秘密のみ

2008年10月24日 日常

秘密のみ

2008年7月4日 エッセイ

KCO

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索